*開催レポート*SHA.sha.PAKU vol.45「おんまつりお渡り式で撮る♪」
2017年12月17日
すっかりご報告が遅くなってしまいましたが、カメラ女子会SHA.sha.PAKU vol.45「おんまつりお渡り式で撮る♪」を開催しました。
毎年お渡り式の日は寒くなると言われていますが、今年も例にもれず、快晴ながら冷え込みの強い日になりました。

そもそも「おんまつり」って何なの?
というご参加者さんがほとんどでしたが、読んでくださってる皆さんはご存知でしょうか?
私の解説もいい加減なので、気になった方はこちらをお読みください![]()
お渡り式は、そのおんまつりのメイン行事のひとつです。
毎年12月17日の正午に始まります。
日曜日とあって、かなりの人出になるだろうと、10時に集合してみましたが、少々早すぎた模様・・
そこで、とりあえず鹿(笑)

一人一頭。
以前に見たときは、県庁の向かい側の広場に時代装束をまとった方々が少しずつ集合されてたのですが、
今年は観覧席ができていて、行列に出る方々も別の場所に集合されてるようでした。
せっかく早めに行ってたのに、11時にはロープの外へ出ないといけないことに。
よく見たい方は2000円で観覧席へ~ということで、リサーチ不足すみませんでした。。

ふと見ると、十津川村から足湯が来てるー!!
タイツ着用してたことを後悔![]()
入られた方は、足だけなのに全身温もった~と喜んでいらっしゃいました。
来年はぜひ更衣室もご準備ください(笑)
そうこうしているうちに春日大社の方々もそわそわし始め‥

神主さんがスマホでやりとりしたり、写メする姿はやっぱり違和感あって面白いですよね。

薄い袴はやっぱり寒いよね‥
11時になって、柳生新陰流の方々による演武が行われました。

ピリッと空気が締まる感じがしました。

子ども大名は退屈そうだったけど(笑)
そして正午。
いよいよお渡り式が始まりました。

奈良市長も今日はお殿様です。

人がいっぱいで撮影もしにくいけど、みなさん頑張って狭いスペースで撮られてました。

撮りにくいからといって道路の真ん中で撮影するのはマナー違反ですよね。


武士の隣をバスが行く。

ながーーーーーーーい刀を持つのは、航空自衛隊幹部候補生のみなさんだそうです。
いろんな衣装もあって見応え十分!!

近鉄奈良駅前はごった返していました。

まだまだ見ていたかったけど、お腹もすいたのでランチへ。
今回は三条通から少しだけ南に入ったところにある隠れ家古民家カフェのCafe Cojicaさん。
ランチのメインは4種類から選択できて、私は冬野菜の牛蒡とほうれん草の卵あんかけ柳川風ハンバーグにしました。

サラダ・スープ・副菜2種と黒米ごはん、ケーキまでついててお腹いっぱい![]()

ハーブティーもかわいい名前がついてておススメです♪

帰りにかわいいお土産までいただいて、大喜びの参加者さんたちでした![]()
この日をもちまして、年内の撮影イベントは終了です。
今年は晴れ女伝説が危ぶまれるほど、お天気に恵まれない日も多く、ご迷惑おかけしたこともありましたが、いつも遠くから近くからご参加いただき、本当にありがとうございました!
また来年も次々と計画しておりますので、どうぞよろしくお願いします![]()

【満席*キャンセル待ち受付中】1/22(木)開催*SHA.sha.PAKU vol.134「中之島 新旧建築探訪」
-
【参加募集】12/17(水)開催*SHA.sha.PAKU vol.133「平安から続く重要無形民俗文化財を間近に!春日若宮おん祭 を撮ろう!」
-
【参加募集】1/16(火)開催*SHA.sha.PAKU vol.116「早春パステルカラーを撮りに行こう♪」
-
【満席】10/19(木)開催*SHA.sha.PAKU vol.113「海を見下ろすレトロかわいい街歩き♪」
-
【満席】9/26(火)開催*SHA.sha.PAKU vol.112「噂のスイーツ男子激推し!奈良のNEWスイーツカフェ撮り食べ歩き♪」
-





コメントを残す