*開催レポート*SHA.sha.PAKU vol.100「観光タクシードライバーがご案内する!穴場の京都フォトスポット♪」 - PHOTO GARDEN
toggle

*開催レポート*SHA.sha.PAKU vol.100「観光タクシードライバーがご案内する!穴場の京都フォトスポット♪」

  2022年9月30日  -  最終更新日  

2022.9.27

ついに!ついに!!

*** SHA.sha.PAKU 100回達成!!!***

みなさま本当にありがとうございます!!!

9年前の4月に、奈良公園でのお花見から始まったカメラ女子会SHA.sha.PAKU。

コロナで開催できなかった時期を除いて、毎月毎月カメラ女子のみなさんと撮って喋っておいしいもの食べ続け、こんなに楽しいお仕事があっていいのかww

100回も続けてこれたのは、毎度楽しみにしてくださるみなさんのおかげです。

「今回も楽しかった~」

「次はいつ?どこ行くの?」

と笑顔でお声がけいただけることを励みに、まだまだ続けていこうと思っています。

今後ともどうぞよろしくお願いします!

さて、記念すべき100回目のSHA.sha.PAKUは、なにかスペシャルな感謝企画にしたいと思い、いつもご愛顧くださってるお客様にご紹介いただいた、プロの観光タクシードライバーさんに穴場の京都をご案内いただくことにしました。

観光ガイドつき、歩かんでいい、おいしいとこに連れてもらえる・・最高(*´ω`*)

「行先は当日みなさんのお顔をみて決める」とドライバーさんに言われていたので、私もどこに連れてもらえるのかわからず、楽しみにしていました。

京都駅に集合して、早速10人乗りの車に乗り込み、ご挨拶もそこそこにしゅっぱーつ!!

当日の天気予報は「☔」

あー---せっかくの日なのに・・・と残念に思っていましたが、

晴れ女の主催者と、晴れ男のドライバーさんとのダブル効果で!

晴ーれーたぁー---!!!

1か所目は、ここ将軍塚青龍殿

将軍塚は母校のすぐそばで何度も訪れたことがありましたが、夜景を見に来るところだと思ってました。

それもそのはず、青龍殿は1998年に「平安道場」を移築して再建されたものだそうで、国宝の「青不動」が安置されています。

さらに、清水寺の舞台の4.6倍もの広さがある「大舞台」があります。

ひろーい!!!青空でよかったー!!!

舞台からは京都市内が一望!

あそこに見えるのが左大文字、こちらは南禅寺・・

と、パワーあふれる声で楽しくガイドしてくださるドライバーさん。

思わずみなさん笑顔になります。

将軍塚は、桓武天皇が都を定められる際にここに登られて、「この地を次の都にしよう!」と決められた場所だそうで、京都観光のスタート地点としてもふさわしい場所なんですよ!と教えていただきました。

予想外のいいお天気にうれしくなって、のんびり楽しんでいたら、お腹が空いてきました。

平地に下りてきたころには、雲が広がり始めていて、晴れてるうちに青龍殿に行くことにされたのはさすが!プロですね~

お昼ごはんはドライバーさんおススメの、西陣にある「豆生庵」さんでお豆腐料理のコースをいただきました。

黙食でおいしいお豆腐を堪能させていただいて、満足満足♪

今度は夜にゆっくり吞みながら食事させていただきたいお店でした。

続いて訪れたのは、特別公開中の大徳寺黄梅院

大徳寺についての説明をうけ、まるで修学旅行の生徒たちみたいな参加者さんたち。

黄梅院に一歩足を踏み入れると、美しくお手入れされたお庭が広がっていました。

苔もとってもきれいだったので、揃って角からローアングル撮影(笑)

きっとこんな感じに撮れていたかと。

思ってたより広い境内には、千利休が作った枯山水のお庭や、小早川氏や加藤清正の寄進でできた門や庫裡、鐘楼など、聞き覚えのある偉人が関わるものがたくさん!

それでもあまり観光客は多くなく、のんびりと落ち着いた空気を味わえます。

もみじもたくさんあったので、紅葉の季節はさらにきれいでしょうね!

ご住職がいらっしゃったら、御朱印をいただくことができます。

1000円と少しお高いけど、御朱印帳2ページを使って、一人ずつ異なるありがたいお言葉を書いてくださり、その説明もひとりずつしてくださいます。

ご住職の腕の中から片時も離れない、ぬいぐるみみたいなワンコがとってもかわいかった♡

photo by junkoさん

次はもう一つお寺に・・

と、その前に、甘いものはいかがですか?

とのドライバーさんのご提案に、みなさん大賛成!!

わらび餅の概念が覆りますよ!

と、連れてもらったのは、宝泉さん。

とても人気のお店で、平日なのにとても混みあっていました。

15分ほど待って、素敵なお庭が眺められるお座敷へ案内していただき、程なくして運ばれてきたわらび餅。

注文してから作り始められる、希少な国産わらび粉と水と砂糖だけでできた本物のわらび餅。

この弾力はできたてならではだそう。もっちもちでおいしくてあっという間に食べてしまいました♪

贅沢なわらび餅を楽しんでいる途中に、ゴロゴロ・・・と雷が鳴りだし、

お店を出るころにはそこそこな本降りに。

いいお時間にもなっていたので、もう一つのお寺はまたの機会のお楽しみにして、

代わりに「金平糖の概念を覆す」という老舗の金平糖屋さん、緑寿庵清水さんでお土産を。

栗味や紅茶味、フルーツ味など、自然な甘さの金平糖がかわいいパッケージに入っていて、ちょっと高級だったけどお持たせにはぴったり!

私は試食だけさせてもらって車に戻りました(笑)

そしてだいたい予定通りの時間に京都駅に戻り、今回のSHA.sha.PAKUは終了。

車であちこち普段は行かないところにご案内いただいて、美味しいものもいただけて、楽しい一日でした。

早々にご予約いただいてご参加いただいたみなさま、お店の手配から運転やガイドもしてくださったドライバーさん、ありがとうございました!

こちらは、黄梅院で私がいただいた御朱印。

私が主催者ということもご存知ないのに、今の私の気持ちにピッタリなお言葉をいただけて、ぐっときてしまいました。

どうぞ これからもよろしくね

ありがとう ありがとう (*´▽`*)

LINEで送る

カテゴリ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です