SHA.sha.PAKU vol.36「鹿寄せで鹿まみれ撮影会♪」レポート
2017年3月9日
36回目のSHA.sha.PAKUは毎年冬の時期に奈良公園で行われている鹿寄せを撮りに行きました。
2月から毎朝10時にホルンが奏でられ
その音色のもとへ春日の奥山から
たくさんの鹿がドドドドーーーっと駆け寄ってくるというもの。
ひと月前から毎朝決まった時間にホルンが鳴るので
鹿さんたちも学習していて
10分前集合してる賢い子たちもいました![]()
![]()
![]()
はじめから寄ってるやん~~
と、思われた方もいらっしゃったでしょうが
まだまだです。
奈良の鹿愛護会の方がホルンを鳴らし始めると
しばらくの静寂の後
遠くから足音が・・・
あ!来た!!!

来た!来た!来たーーー!!!

あっという間に100頭超えの鹿まみれ![]()

ごほうびにどんぐり食べ放題です。
初めて鹿寄せを観る参加者さんも大興奮![]()
写真を撮るのは難しかったけど、
楽しんでもらえたようでよかった![]()
どんぐりがなくなって、徐々に自由解散する鹿さんたち。

私たちもちょうど見ごろを迎えていた片岡梅林に移動。
梅のあるところに鹿さんを誘導しようと
鹿せんべいを買ってみたら、数頭にお尻をつつかれ、えらい目に遭いました![]()



知らぬ間に見知らぬカメラ男子が混じってたw

はよちょーだい!(口の中いっぱいやけど)

SHA.sha.PAKUは講師の先生はいらっしゃいませんが
参加者さん同士すぐに仲良くなって、
気軽に教えたり教えられたり・・・ということも![]()
この時は玉ボケレッスン中だったそうです。
鹿と梅の撮影を満喫してから
カフェ イ・ルンガさんでパスタランチ![]()

この日のメインは
菜の花とカラスミのパスタでした![]()
春らしさ満点![]()
今回のSHA.sha.PAKUはこれで終了。
解散後、一部の方と課外レッスンしながら帰りました![]()

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました![]()
当日みなさんが撮られた作品は、
4月13日~25日の間、当店内に展示いたします。
ぜひお立ち寄りください。

【満席*キャンセル待ち受付中】1/22(木)開催*SHA.sha.PAKU vol.134「中之島 新旧建築探訪」
-
【参加募集】12/17(水)開催*SHA.sha.PAKU vol.133「平安から続く重要無形民俗文化財を間近に!春日若宮おん祭 を撮ろう!」
-
【参加募集】1/16(火)開催*SHA.sha.PAKU vol.116「早春パステルカラーを撮りに行こう♪」
-
【満席】10/19(木)開催*SHA.sha.PAKU vol.113「海を見下ろすレトロかわいい街歩き♪」
-
【満席】9/26(火)開催*SHA.sha.PAKU vol.112「噂のスイーツ男子激推し!奈良のNEWスイーツカフェ撮り食べ歩き♪」
-





コメントを残す