SHA.sha.PAKU vol.35「奈良の酒蔵を撮ろう♪」レポート♪
2017年2月26日
35回目のカメラ女子会SHA.sha.PAKUは
ならまちにある春鹿醸造元さんへ酒蔵見学に行ってきました![]()

その前に![]()
空きっ腹でへべれけになられても困るので、
まずは腹ごしらえから![]()

今回は、興福寺の南、ならまちセンターにある
coto cotoさんでランチのコースをいただきました![]()
珍しい大和野菜がたくさんいただけます。
かぶの種類も色とりどりたくさんあって、生でも甘くておいしかった
みなさん、コースで出てくるお料理を
一品ずついろんなアングルで一生懸命撮影![]()

お野菜を1週間分ぐらいたっぷりいただいて
健康になった気分で酒蔵へ(笑)
まずはお酒造りの工程をDVDで学びます。
すごく手間のかかる繊細で大変な作業で
おいしいお酒ができあがるんだなぁ~
しかしいい雰囲気に撮られた動画だなぁ~

てなことを心でつぶやいてるうちに
酒蔵見学スタートです![]()
髪の毛が落ちないよう
全員、紙のネットをかぶっていきます![]()
まずは駆けつけ一杯(笑)
蔵見学をした人しかいただけないという吟醸酒を![]()
スッキリと飲みやすいお酒でした。
早速2杯飲んでた人も![]()

SHA.sha.PAKUご参加の方はいつも最後まで残って撮影
そして取り残される![]()

酒樽の上で。
全員おばちゃんパーマ中みたいで笑けてきました![]()
![]()
ん?撮ってる私もそうだったw

この樽の中でも発酵が続いています。

蔵の見学後はお待ちかね~![]()
利き酒タイム![]()

呑めない方にはあまざけもありました![]()
このあまざけ、甘すぎなくて、ほどよく温めてあって、とってもおいしかった![]()

お酒の縁って面白い

宴は続き・・・
特製奈良漬もでてきてさらに進む進む
数種類のお酒の一升瓶があっという間に空に![]()

春鹿の法被をはおった従業員さんはカメラ女子に大人気![]()

みなさんいい感じにできあがってお開きとなりました~![]()
![]()

今回もご参加ありがとうございました!
来月の開催でSHA.sha.PAKUはまる3年です
うれしいな~![]()
当日みなさんが撮られた作品は、4月13日(木)~25日(火)に
PHOTO GARDENに展示します。
ぜひ観にお越しください![]()

【満席*キャンセル待ち受付中】1/22(木)開催*SHA.sha.PAKU vol.134「中之島 新旧建築探訪」
-
【参加募集】12/17(水)開催*SHA.sha.PAKU vol.133「平安から続く重要無形民俗文化財を間近に!春日若宮おん祭 を撮ろう!」
-
【参加募集】1/16(火)開催*SHA.sha.PAKU vol.116「早春パステルカラーを撮りに行こう♪」
-
【満席】10/19(木)開催*SHA.sha.PAKU vol.113「海を見下ろすレトロかわいい街歩き♪」
-
【満席】9/26(火)開催*SHA.sha.PAKU vol.112「噂のスイーツ男子激推し!奈良のNEWスイーツカフェ撮り食べ歩き♪」
-





コメントを残す