林直先生のモノクロフィルム写真教室~プリント編~レポート♪
2017年2月18日
林 直先生のモノクロフィルム写真教室を開催しました。
11月に開催した~撮影編~に続き、
今回は~プリント編~ということで、通常の会議室スペースを暗室にして
ネガフィルムをプリントする作業をしていただきました![]()
回を重ねるにつれ
何度もリピートしてくださっている方が増えてきましたが
今回はほとんどの方が初めての暗室プリント体験![]()
はじめは不安でいっぱいな顔でのぞまれたご参加のみなさんでしたが
とっても気さくで丁寧な林先生のご指導で
すぐに和気藹々な雰囲気のなかでのレッスンになりました。
像が浮かび上がったのを見た瞬間
「おぉ~~~~
という女性参加者さんの感動の声「なんかモテてる気分やなぁ~」
と、先生にんまり

※背景のダンボールがちょっと貧乏くさいけど
これが一番お金をかけずに光を遮れるので![]()
先生のデモンストレーションの後、
早速みなさんにプリント作業をしていただきました。

まずは露光時間を決めるためテストプリント

少しずつ露光時間を変えてプリントし
どれくらいの明るさやコントラストがいいかを判断し
本番にのぞみます。

いつもお手伝いしてくださるこだま先生も
細かいご指導してくださいました。

そして初めて自分で仕上げた写真![]()
![]()

1枚1枚に手がかかる分
思い通りにできたときの感動もひとしお![]()
一旦お昼休憩をはさみます。

今回はご近所の花芝商店街にある
おてんがらさんで「とりとん丼定食」800円をいただきました![]()
![]()
どんぶりサイズのサラダ、どんぶりいっぱいのご飯の上にカツとそぼろ。
カツにも甘めの味が付いていて、ソースなしでとってもおいしい![]()
意外に食の細い私には多すぎて、がんばって半分ちょっと食べたら後でお腹こわしました![]()
でもほんとにおいしかったので、ハーフサイズ熱烈希望
です。
男性にはちょうどいい量だと思われますので、(ガッツリ食べたい女子も)ぜひ一度行ってみてください![]()
後半戦。
ひとり2種類ずつプリントしていただきました。

覆い焼きのコツなども教えていただき、その奥深さにハマる方続出![]()
暗室作業が終わったら
みんなでお片付けを済ませ

写真を乾燥させて

講評タイム

記念になる素敵な作品がたくさん仕上がりました。

みなさんのドキドキワクワク感や感動が伝わって
私たち主催者側も新鮮な気持ちでとても楽しめました![]()
ありがとうございました!!
最後にご参加いただいたM様のご感想を・・
「暗室…楽しかったぁ
自分が撮った写真が印画紙に浮かび上がるときワクワクしました
デジタルプリントとの違いに感動
1枚をプリントする為の行程もめっちゃいい、なんか魂込めてる感じがする♪
1枚プリントして自分のイメージに近付けるにはどうするのかを考えフィルターや露光時間などで調整してもう一度プリント
ほんの少しの調整でこんなに変わるのかと皆んなで感心しながら
本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました(≧∀≦)
忘れないうちにまたやりたいな」
次回は春にモノクロフィルムを入れたカメラを持って
撮影に出かけたいと思っています。
日程等、決まりましたらこちらでご案内しますのでお楽しみに~![]()












コメントを残す